介護職の課題は人材不足の解消

少子高齢化問題の影響をもろに受けてしまう介護職は、たくさんの課題があります。一つひとつの課題を解決していかなければ、介護業界に明るい未来はやってこないでしょう。介護職の最も重要な課題の一つに、人材不足の解消というものがあります。日本は超高齢化社会で、これからも高齢者の数が増え続けていきます。高齢者が増えれば、それに比例して必要な介護士も増えていくので、問題の深刻さは増していくばかりでしょう。介護職が人材不足に悩まされているのは、離職率が高いのも原因の一つです。介護職はきつい、汚い、危険の3Kと呼ばれています。人材不足から、介護士一人あたりの業務量が増加傾向にある介護業界。業務に負われた介護士が心身に不調をきたしてしまい、仕事を辞めてしまうというケースも少なくありません。また、介護職は給料が少ないというのも、離職の引き金となっているようです。

人材不足を解消するには、介護職の処遇を改善し、働き手を増やすということが大切です。2019年10月からは勤続10年以上の介護士の給料が8万円ほどアップするなど、人材不足解消に向けて政府は様々な対策を講じています。また、働き方改革法により、残業時間の上限規制も導入されます。介護職の処遇改善や、労働環境を改善していくことが、人材不足の課題を解決するためには必要でしょう。介護職の離職が多い理由に、人間関係の悩みがあります。働きやすい環境を作ることができれば、不満やストレスを抱える人が少なくなり、人間関係の悪化を防ぐことができるはずです。人材不足をはじめ、介護業界における課題や、その解決方法については【介護業界の課題解決法】を一読すると良いでしょう。